おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話はお休みして、今、ボンヤリと考えていることを、着地点を設けずにお話ししたいと思います。
「…ん? 何の話、してんだ?」となっても怒らないでください。
すべては日曜日のせいです。
コツコツと
先日、幻冬社の箕輪さんがで「楽して稼げる仕事があります。連絡ください」とシャレでツイートしたところ、リプライやDMが止まらなかったそうです。
慌てて「いや、これ、詐欺ですよ!ネタです!」と訂正ツイートをしても、「楽して稼げる仕事を教えてください」という連絡は止まらなかったそう。
#つまりファクトチェックをしていない
このような手に引っかかる方(※箕輪さんのは被害者は出てないよ!)は昔からいたと思うのですが、ここ最近、「貧すれば鈍する(=貧しくなると頭の働きまでも鈍くなる)」が加速しているような気がしています。
#あくまで個人的感想です
もともと人は弱い生き物で、ラクな方に流れる性質を持っていますが、しかし同時に、ブレーキを踏む判断力も持ち合わせているハズです。
ところが、今、様々なものが、その判断力(ブレーキ力)を溶かす後押しをしていて…たとえばインターネット。
PPAPがジャスティンビーバー君にシェアされて世界的にヒットしたり、小学生の落書きNFTに大きな値がついたり……「そんな甘い話があるハズがない」が否定されてしまうような出来事が…つまり「夢のように甘い話」が僕らの目の前で実際に起きて(タイムラインでまわってきて)、皆、「後に続け!」と、
確かなクオリティーや、確かなドブ板営業を投げ捨て、
天文学的確率のSNSドリームに釣られ、
天文学的確率にNFTドリームに釣られ、
今日も死屍累々の山を築いています。
「クオリティーから逃げちゃダメだ」「ドブ板営業を辞めちゃダメだ」と、どれだけ言っても届きません。
ちなみに、昨日、本田圭佑さんとランチに行き、互いの仕事の情報交換をしたのですが、世界の本田曰く「結局、大切なのはドブ板営業っすね」。
本田さんの言葉が答えなのですが、『ドブ板営業が大事』という本は絶対にヒットしません。
皆が聞きたいのは、
皆がチャンネルを合わせるのは、
皆がクリックするのは、
「ラクして稼げる話」です。
ここにコロナがやってきて、皆がちょっとずつ貧しくなって、これまで以上に「天文学的確率の甘い話」や「目先の利益」に走ります。
誰かの揚げ足をとって、ヘイト集めの記事や動画をアップして、クリック数や再生回数を稼いで、5000円を稼いで、何になる?
その代償として、「自分の時間」や「自分の(見込み)応援者」を失って、トータルはマイナス。
手元にあるのは5000円札だけで、資産となるものが何も残さす、老後に突入。
ジャスティンビーバーがあなたのツイートをシェアすることは無いし、
クオリティーを無視したあなたのNFTに高値がつくことは無い。
「ラクして稼げる」に走ったあなたは、まんまとカモにされて、笑っているのは人間の弱さをハックしたプラットフォームだけ。
今、僕よりも一回りぐらい年齢が上の先輩方(芸人やタレントやクリエイター)の生活が困窮しています。
皮肉なことに、彼らはリクエストに応えた結果、今、とても苦しい目に遭っている。
当時、求められていた仕事が、どれも「資産」になるようなものではなかったのです。
ただ一方で、
少し考えれば、その仕事が自分の資産にならないことぐらい分かったハズなので、「ラクな方に逃げていた」という見方もあります。
面倒の連続ですよ。
絵を描くのも、物語を書くのも、資金繰りも、挨拶回りも、ドブ板営業も、何もかも。
それらはすぐに結果に反映されるものではないので、目先の利益に走った成金からマウントをとられることもある。
だけど、そこから逃げると何も残らない。
自分の大切な人には、
サロンメンバーさんには、
そういった面倒から目を背けて欲しくないなぁと思っています。
呼びかけるだけなら誰でもできるので、まずは自分がやってみせて、「遠回りに見えるかもしれないし、地味でつまらないかもしれないけれど、こうすれば、こんな結果が出るよ」を伝えていきたいと思います。
今日もアトリエで一人。
数年後に発表する映画の脚本を書いています。
朝は珍しく筆が走っていたのですが、さっき止まっちゃいました。
夕方から、また再開して、なんとなく明日の朝まで頑張ります。
今日も地味で仕方がない毎日をおくっています。
コツコツと頑張ります。
素敵な日曜日になりますように。
【追伸】
サロン記事の感想を呟かれる際は、文章の最後に『salon.jp/nishino』を付けてTwitter(本アカ)で呟いていただけると、西野がネコのようになついて、フォローさせていただく場合がありますので、感想よろ!